流し読みで結構ですw

読解力というより、

テキストが消費の対象に移行してきたからかな、

と思う。

 

本は読まなくても、スマホでたくさん読んでるから。

ただ、書いてるのがプロの物書きとはかぎらないので、

どうしても文章の質は落ちる。

しかも大量にあふれてるので、消費が追いついていかない。

結果、雰囲気だけつかんで読み飛ばす癖がついてるんじゃないかな。

 

プロ・セミプロの書き手にしても、

書籍と異なり後から直しがきくのをいいことに、

推敲をちゃんとしてない事がままある。

読む側も『あぁここ誤変換ね』で済ます。

 

これがTVだと視聴者に年寄りが多いので、

フリップの誤植一つに目くじら立てて電凸

番組内でお詫びして訂正という流れが多い。

 

「今の若いヤツはダメだ」的な話にしたいのかもしれんが、

それこそ問題に対する理解不足じゃないかな。

 

マイクロストレスをぶっ潰せ

ヤバかった。

気が付かないうちに、ストレス溜め込んでた。

 

今乗ってる自転車。

タイヤの空気圧に敏感で、

ちょっと圧が減るだけで、

やたらペダルが重くなる。

 

先週あたりから、

ちょっと違和感があった。

ペダル重いな、疲れてんのかな、

って漕いでた。

 

それから、

あぁ、タイヤの空気圧のせいだ、

と気付いてからも、

何日か放置した。

思い出すのが出勤前だったので、

まぁ明日でもいいかって。

 

休日、やっと空気を入れた。

ペダルが軽いのなんの。

そしてようやく気が付いた。

 

こんなたわいもない事が、

自分の中でストレスとして蓄積されてた事に。

 

「そんな事が」

と、思うかも知れない。

それがマイクロストレスの怖いところ。

自身が原因に気付いてない事すらある。

 

・次の運転免許の書き換えはいつ?

・災害時の持出袋に入れた非常食の賞味期限は

・書き始めインクがかすれるボールペンにイラッとすることは

・玄関や自転車のカギが固くなってませんか

 

免許証や持出袋の中を見るだけ。

粗悪なボールペンは捨てて、

ジェットストリーム買うだけ。

CRC556吹き付けるだけ。

(玄関カギはCRCより鉛筆の芯の粉が良い)

 

だまされと思って、すぐやって欲しい。

 


 

 

量子コンピューターにも解けない問題

日本がオワコンっていってる奴、これってどうなのさ。

もともと基幹となる量子アニーリングのアイデアは日本発。

欧米にアイデアだけ持ってかれて遅れとってたと思ってましたが、ちゃんとやってくれてたんですね。

 

ところで今回の問題…

 

>どうわければ、仲の悪い人が同じグループになるのを最も少なくできるか。

 

設問として悪くないですが、未来のコンピューターには、

どうすれば仲の悪い人同士を仲良くさせられるか

という命題を解いてもらいたいものです。

 

バク転ロボとからくり人形

いいですねぇ。

予想以上に動きがなめらか。

 

面白いなと思ったのは、動画の最後にNGカット入れてるとこ。

これの目的は、江戸時代のからくり人形にもみられました。

 

からくり人形弓曳き童子は時々的を外します。

ワザとです。

(原理はいたって簡単で、矢の重心がずらしてある)

なぜそんな事をしたかというと、

からくりが完璧だと、人が脅威を感じるから。

 

今回のバク転NGカットも、

「まだまだ開発中で失敗もしますよ」

と、人が脅威に感じないようにする配慮ですね。

 

技術はどんどん進化しますが、

人間心理は今も昔も大して変わってないのです。

スマホデビュー

先日ようやくガラケーからスマホに切り替えましたw

常々、地下鉄車内でスマホ弄ってる人達ばかりなのを快く思ってませんでした。

半径10m範囲のスマホを無効化できるデバイスとか開発されんか』

とか

『時代に逆行して1人エロ本でも広げてやろうか』

とか考えてました。

 

いざ自分がスマホ持ちになってみると、まぁ、見たくなる気持ちは分からんではないですw

これまでの意地があるので、まだ我慢して見てませんが、いつまで続きますやら…

 

アプロプリエーションって、キュレーションと同じ臭いがする

ま、こうして記事を引用してあれこれ言ってる時点でキュレーションやん、というのは置いといて(置いとくんかい)

今どき考察班・〇〇警察が跋扈するネット社会で盗用がバレないとでも思ってるんでしょうか。

いやいや盗用じゃなくて、「アプロプリエーション」って現代美術の表現方法ですのよ…というのが擁護派の意見のようです。

日本の作家で有名なのは村上隆氏でしょうか。

確かにこの手法がオールNGだとすれば、ゴッホの「タンギー爺さん」もNGです。

今朝NHKでもやってました。

吉岡里帆の至高は『あさが来た』の宜ちゃん。異論は認めない)

 

鳴り物入りで登場した感のあったキュレーションメディアも、

DeNAの「WELQ」問題やGoogle検索のアルゴリズム変更などで

一時期の盛り上がりは影を潜めました。

結局「盗用」ってのを耳触りの良い言葉に言い換えてる感じしますもん。

 

アプロプリエーションというより、ネットだと「MOD」っていった方がはなから違法な印象があってしっくりきますねw

ブレードランナーを観た

f:id:mory2080:20171028052035j:plain

35年前ですけど(笑)

写真は当時のパンフレット。

割とボリュームあって、450円ナリ。

f:id:mory2080:20171028052244j:plain

ベタな煽り文句ですなw

f:id:mory2080:20171028052342j:plain

見開きはシド・ミードのスピナーデザイン。

劇中出てたっけ?なのも載ってます。

f:id:mory2080:20171028052628j:plain

「40年後の世界で”名作”の賞賛を浴びたい」

スコット、安心してください。

 

それにしても、35年後の世界で続編が創られる事になろうとは…

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フジミ 1/24 スピナー プラモデル(ZS13349)
価格:3600円(税込、送料別) (2017/10/28時点)